あと一週間(焦)
今日子どもは三学期の始業式、そして気が付けばアトレのイベントまで一週間。
いつもそうですが、大きなイベントの前は、気が焦るのに仕事が進まない~(泣)
そして何より優先なのは、自分の体調管理。
今回はメインで動くので、途中で倒れるわけにはいきません。
イベント中をベストの状態で過ごすため、昨年は子どもと一緒にインフルエンザの予防接種を受け、今年に入ってからは外出するときは風邪予防のために必ずマスク。子どもの耳鼻科の付き添いにもマスクをして行くので、どっちが病人だかわからない状態(笑)お受験するお子さんなみに気を使っております。
そういえばいよいよお受験シーズン。お受験するお子様、そしてバックアップする家族の方、がんばって下さいね。
| 固定リンク
「編み物・ニット」カテゴリの記事
- おばあちゃんの家へ。(2021.03.20)
- 鏡の国の、コネコ(2021.03.28)
- 赤ずきん(2021.03.13)
- いってらっしゃい、ステキな旅を!(2021.02.11)
- 2020年、ありがとうございました。(2020.12.31)
コメント
気ばかりが焦ってしまう、そんな気持ちわかるなあ。
フェアーに行けないのは、残念だけど
九州から応援しています。
受験の思い出といえば、86年の2月に3週間ほど、
飯田橋のホテルに一人で投宿したこと。
食事もどこで食べれば良いかわからず、戸惑ったけれど、
なんとか、定食屋を見つけ、受験前日には、トンカツ定食を
食べました。
そういうわけで、受験生、特に地方の皆さん、気を強く持って
頑張ってね
投稿: かよ | 2009年1月 9日 (金) 07:26
同じく焦っている初心者ほののんです。

インフルエンザ流行して来ていますね~
メインの方です!!
風邪引かないように頑張ってください!!
人事のように応援していて良いのでしょうか
投稿: ほののん | 2009年1月 9日 (金) 09:23
かよさん、飯田橋に泊まったことがあるというのは以前聞いていたけど、3週間もひとりで泊まっていたのね、大変だったでしょう。今も受験のためにお泊りしている方がいるんでしょうね、がんばってほしいですね
ほののんさん、このたびはお店番に入って頂けて大変助かっています。ほののんさんはもうトレマーガで働いていらっしゃるからベテランですね!私の方がオタオタするかも
どうぞよろしくお願いします。
投稿: ただ | 2009年1月 9日 (金) 20:38