教室の日
御徒町で教室の日。今の生徒さんは年も近いので、世代のギャップを感じることもなく楽しくおしゃべりできるので、時々先生をしていることを忘れてしまいます。ごめんなさーい。
暑いけど、頑張って毛糸編みましょうね。
教室終了後、日本橋三越本店を再び見に行く。新館8階のクラフト売り場のビーズショップを一通り見て、パピーの新入荷の毛糸をチェックし、それからぶらぶらウィンドウショッピングしながら1階ずつ降りていった。
新館4階がとてもよかった。「和」を意識したユニークなブランドが揃っていて、特に「soul work」は、京都に行ったとき「こんな店があってほしいなあ」と思っていて出会えなかった私の中のイメージとピッタリの店!華やかな着物柄が、着やすいタンクトップやキャミソールなどに作られて売られていた。欲しかったけど、さすがにお値段も高めで、今回は涙を呑んで撤退・・・何かいいことあったときの、自分へのご褒美にしたい、そんな服。
写真は、本館1階から吹き抜けに向かって立つオブジェ。すごい迫力だけど、地震があったときはそばにいたくない・・・。
| 固定リンク
「編み物・ニット」カテゴリの記事
- おばあちゃんの家へ。(2021.03.20)
- 鏡の国の、コネコ(2021.03.28)
- 赤ずきん(2021.03.13)
- いってらっしゃい、ステキな旅を!(2021.02.11)
- 2020年、ありがとうございました。(2020.12.31)
コメント
「soul work」 は私もすきよ~~~。
若い女性が、立ち上げたブランドなのよ。
あれよあれよと言うまに、メジャー二なったね。
投稿: ITSUKO | 2005年8月22日 (月) 09:18
ITSUKOさんもですか~。私は本当にほれ込んで、買いもしないのに顧客カードに記入して帰ってきました(笑)
こういうブランドががんばってくれるといいなあ・・・応援のために、今度お金が入ったら買いに行きたい!
投稿: tada | 2005年8月22日 (月) 21:13