毛糸メーカー展示会
毛糸メーカーの2005秋冬向け展示会に3件行ってきた。
子供が小学校から帰ってくる1時過ぎまでに、3メーカー分回ろうというのだから大変だ。でも幸い、浅草橋で2件、錦糸町で1件だから効率よく回ればなんとかなる。まず浅草橋から、携帯を握り締めて時間を確認しながら出発!
ダイヤ毛糸はお仕事を頂いているので、まず一番最初に見に行った。新しい糸で、タスマニアン何とかという(名前覚えてなくてダイヤさんすみません!)のが印象的だった。ベーシックタイプなんだけどすごく手触りがいい糸で、色の発色もとてもきれいだ。
次に同じ建物の1階上でやっているスキー毛糸の展示会へ。同じ建物で2件やってくれてるので時間のない私にはありがたい!私好みのポコポコループが付いた糸がいっぱい出ていてうれしい。あと、日本の古代色の上に霜が降ったような「万葉」という糸が印象的だった。
それから急いで錦糸町へ移動、ベルクリエイト(カネボウ)の展示会へ。入ってみると、整然とした前2件の展示会と違って、賑やかというか雑多というか、紐が張ってあってそこに洗濯物のようにニットがぶら下げて展示してある。見やすい展示とはいえなかったが、その洗濯物ニットの間をかいくぐりながら糸を注文しているお客様の様子もなんだか活気があって、やり方が変わると感じも違うものだなと思った。
そこで、ちょうど時間切れ。慌てて駅へ駆け戻る。予定通りの電車に乗ってとりあえずほっ・・・。
来週、また別の糸メーカーの秋冬展示会がある。また時間内に全部見られるよう頑張るぞ!あ~、せわしないったらありゃしない・・・。
| 固定リンク
「編み物・ニット」カテゴリの記事
- いってらっしゃい、ステキな旅を!(2021.02.11)
- 2020年、ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今日の毛糸の子ネコたち(2020.12.13)
- 12月のギャラリー展示、延期のお知らせ(2020.12.08)
- 「オキシトシン系」ものづくり(2020.10.04)
コメント